仙北市は、秋田県中東部に位置する。東部は秋田駒ヶ岳など奥羽山脈がそびえ、西部は出羽山地。北に八幡平、南は仙北平野が開ける。市域の約8割が森林地帯で占められている。ほぼ中央部には水深が日本一の田沢湖があり、その東側を玉川、西側を檜木内川が南流、横手盆地に入り、市域の南端で合流している。
 北は鹿角市、北から西は北秋田市、西は秋田市、南から西は大仙市、東は岩手県雫石町と接する。JR田沢湖線(秋田新幹線)が通じ、角館駅で秋田内陸縦貫鉄道を分岐する。国道46号、105号、341号が通じる。
 中世は戸沢氏の支配を受け、江戸時代は秋田藩佐竹氏領だった地域で、南部の角館は江戸時代には交通の要衝であり城下町として栄え、現在に至るまで当時の景観が残されている。西部の山地は江戸時代は久保田(秋田市)近辺への薪の供給地で、藩財政にとって重要なスギ、ヒノキなどを産した。
 林業が盛んでシイタケ、ナメコや西明寺クリなどを産する。農業は米作中心で、肉用牛の肥育も行われている。
 北東部は十和田八幡平国立公園に含まれ、県立自然公園の田沢湖、抱返渓谷、「たざわこ芸術村」、スキー場や乳頭温泉郷、玉川温泉がある。玉川温泉の北投石は特別天然記念物。秋田駒ヶ岳高山植物帯は国の天然記念物。
 角館は城下町の佇まいを残し「みちのくの小京都」として知られる。角館のシダレザクラ152本は国指定天然記念物、檜木内川堤(サクラ)は国の名勝。また、角館祭りのやま行事(飾山囃子)は国の重要無形民俗文化財で、山・鉾・屋台行事としてユネスコの無形文化遺産に登録。国指定の伝統的工芸品として樺細工が知られている。

観光資源一覧

田沢湖の写真

田沢湖 (秋田県 仙北市 )

秋田県の中央部岩手県寄り、東に奥羽山脈、西に出羽山地が連なる山間にある。JR秋田新幹線・田沢湖線田沢湖駅から田沢湖畔の白浜まで北へ約6km。周囲約20kmの湖岸線は、六角形に近い円形をしており、ゆるやかな山稜に囲まれ、水面標高は250mである。最水深423.4mは日本一の深さを誇る。成因としては那須火山帯中に生じた火山陥没によって生じ...

桧木内川堤のソメイヨシノの写真

桧木内川堤のソメイヨシノ (秋田県 仙北市 )

JR秋田新幹線・田沢湖線角館駅から北西約2km、町の中心を流れる桧木内川左岸堤防上の道路の両側にソメイヨシノ約400本が2㎞に渡って植えられている。開花期は毎年4月中旬~5月上旬。1933(昭和8)年末に桧木内川の堤防が竣工し、同時期に皇太子(平成の天皇)が誕生したこともあり、1934(昭和9)年春にそれらを記念して植樹*1されたものであ...

玉川温泉の写真

玉川温泉 (秋田県 仙北市 )

JR花輪線鹿角花輪駅から南へ約35km、焼山(標高1,366m)の西麓、八幡平(1613m)と田沢湖を結ぶ道の途中、標高800mほどの所にある。温泉の周辺は、焼山の火山活動が活発で、いたるところから噴気があがっており、江戸時代からすでに硫黄が掘り出されていた。その際に温泉の湧出については、毒水*1源として確認されていた。1882(明治15)年に...

乳頭温泉郷の写真

乳頭温泉郷 (秋田県 仙北市 )

JR秋田新幹線・田沢湖線田沢湖駅から乳頭温泉郷の入口にあたる「鶴の湯温泉入口」まで北東へ約15km。標高1,478mの乳頭山*1の西麓、標高600mから900mほどの先達(せんだつ)川上流の渓谷沿いに7つの一軒宿の温泉が点在している。下流から妙乃湯*2・大釜温泉*3・蟹場(がにば)温泉*4、さらに、黒湯温泉*5・孫六温泉*6があり、先達川に流れ込む...

角館武家屋敷のシダレザクラの写真

角館武家屋敷のシダレザクラ (秋田県 仙北市 )

角館の現在の町割りは、蘆名義勝*1により元和年間(1615~1624年)にこの地に開かれ、1656(明暦2)年、秋田(久保田)藩から佐竹(北家)義隣(よしちか)*2が所預(ところあずかり・所司代)として任ぜられ入部した。以降約200年間、明治の廃藩置県まで支配し武家屋敷*3の内町や町人の外町などの整備が進められた。シダレザクラは、佐竹北家...

角館祭りのやま行事の写真

写真提供:一般社団法人 田沢湖・角館観光協会

角館祭りのやま行事 (秋田県 仙北市 )

角館祭りのやま行事は、角館総鎮守神明社と勝楽山成就院薬師堂の例祭に合わせ、毎年9月7日~9日の3日間催される。18丁内から武者人形や歌舞伎人形を乗せた18台の「やま(山車)」が、7日の夕方には神明社へ参拝し、8日には江戸期にこの地を治めた佐竹北家当主の上覧を仰ぎ、8日、9日には薬師堂を参拝するため市街地で曳き回される。「やま」の...

あきた芸術村の写真

写真提供:一般社団法人わらび座

あきた芸術村 (秋田県 仙北市 )

JR秋田新幹線・田沢湖線角館駅から東へ約5kmにある複合観光・文化施設。同施設の中核となる「わらび劇場」では東北などを題材にしたオリジナル・ミュージカルの制作・上演を行うとともに、宿泊施設、温泉、地ビール工場、森林工芸館、農園*1などが併設されている。  同施設を運営している劇団わらび座は1951(昭和26)年に「民謡で戦後荒廃...

秋田駒ヶ岳の写真

秋田駒ヶ岳 (秋田県 仙北市 / 岩手県 雫石町 )

秋田駒と呼ばれる、田沢湖の北東にある火山である。頂上部は楕円形の大きな火口があり火口内にある火口丘を女岳(めだけ)と呼び、外輪山に男岳(おだけ)と標高1,637mの最高峰男女(おなめ:女目とも)岳がそびえている。那須火山帯*1に属し、近年では1970(昭和45)年9月に女岳でマグマ噴火があり、約4カ月で噴火は停止したものの、その後...