観光資源の性質に応じて、山や湖などの自然資源10種類、寺社や郷土景観などの人文資源14種類、計24種類の観光資源タイプを設定しています。

自然資源

山岳

 2万5千分の1の地形図に山岳として名称が記載されているもので、観光的に魅力のあるもの。山岳の範囲は、山頂、山腹、山麓・すそ野を含めた広い範囲とする。

 なお、山岳のまとまりとして一般的に認識され、親しまれているものは、地理的条件(一目で眺望可能、縦走可能)、精神的な結びつきなども考慮したうえで、まとまりの山岳名称を用いることもある。

高原・湿原・原野

 2万5千分の1の地形図に、名称が記載されている高原、原野またはこれに類するものと、沼沢以外の湿原で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、名称にかかわらず、地形が高原状または平原状のものを対象とする。

湖沼

 2万5千分の1の地形図に単独の湖沼として名称が記載されているもの、またはそれに類するもので、観光的に魅力のあるもの。

 なお、自然地形を活かして造成されたダム湖も対象とする。

河川・峡谷

 河川風景(河川+周辺)および一般的に○○峡、○○峡谷、○○谷と呼ばれるもので、観光的に魅力のあるもの。

 なお、同一河川であっても、上流と中流・下流で、それぞれ観光的に異なる魅力がある場合は、別の観光資源として扱う。

 2万5千分の1の地形図に滝または諸瀑として名称が記載されているもので、観光的に魅力のあるもの。

 なお、複数の滝が一つのまとまりとして同一名称で呼ばれるものは、その名称を用いることもある。

海岸・岬

 砂浜、砂丘、砂州、岩礁、断崖などによって構成される海岸風景(背後地、松原も含める)、および容易に見ることができる海中景観で観光的に魅力のあるもの。

 

岩石・洞窟

 岩柱、洞窟、洞穴、岩門、鍾乳洞、溶岩流、溶岩原、賽の河原、断崖、岸壁、岩礁、海蝕崖、海蝕洞などの地質及び地形上の興味対象で、観光的に魅力のあるもの。

 

動物

 日本特有の動物、日本の自然環境における特有の動物、日本著名の動物及びその生息地で、観光的に魅力のあるもの。

なお、生息地が定まらないもの、見ることが偶然性に左右されるもの、動物園などで活動範囲を限定して保護・飼育されているものは対象外とする。

植物

 名木、巨樹、老樹、並木、森林、植物帯、植物群落、自生地、限界地などで、観光的に魅力のあるもの。

 なお、複数の植物が見られる場合は、原則としてより評価の高い方で代表させる。寺社や城、園地などにある植物は、原則としてそれらの種別に含めて評価するが、寺社や城などとの関わりがあっても、そのもの以上に植物が特徴的な場合には、この種別で評価する。

自然現象

 火山現象(噴火・泥火山現象、地獄現象など)、潮流現象(渦流、潮流など)、気象現象(樹氷、霧氷、流氷など)などの自然現象で学術的に価値の高いもの、観光的に魅力のあるもの。

 なお、夕日や星空等、日本全国どこでも共通して見られるものは除く。「不知火」「蜃気楼」等、出現箇所や出現時期が限定されるものを対象とする。

人文資源

 

史跡

 生活、政治、祭、信仰、教育学芸、社会事業、産業土木、外国人などに関する遺跡(城跡は除く)で、観光的に魅力のあるもの。

 国分寺跡、関所、古戦場、住居跡、古墳等、現存しないが、思いをはせる対象として観光的に魅力のあるものと言える。なお、城や現役の社寺、復元建造物は、それぞれ独立した種別として扱う。

神社・寺院・教会

 由緒ある建築的に優れた社寺、文化財を所蔵または付帯する社寺、境内(庭園を含む)が優れている社寺などで、観光的に魅力のあるもの。

 なお、付帯する塔頭、庭園や植物を含めて評価する。寺社境内の植物は、原則としてこの種別に含めて評価するが、寺社以上に植物が特徴的な場合は、「植物」種別で評価する。

城跡・城郭・宮殿

 古代から近世に至る軍事や行政府等の目的で建造された城跡・城郭(庭園を含む)・宮殿で、観光的魅力のあるもの。

 なお、城内の植物は、原則としてこの種別に含めて評価するが、城以上に植物が特徴的な場合には、「植物」種別で評価する。

集落・街

 農山漁村や歴史的街並み、繁華街、商店街などにより、その土地の自然や歴史、文化を表す特徴的な集落・街区を構成している地区で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、伝建地区は基本的に「集落・街」種別、文化的景観の多くは「郷土景観」種別で評価する。常設の商店街は「集落・街」種別、市場は「郷土景観」種別で評価する。

郷土景観

 生業や風習、その土地の産業、人の織りなす風景(動作を含む)など、その土地の自然環境や歴史、文化を表す特徴的な景観を構成している地区で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、伝建地区は基本的に「集落・街」種別、文化的景観の多くは「郷土景観」種別で評価する。常設の商店街は「集落・街」種別、市場は「郷土景観」種別で評価する。 “道”は、「郷土景観」種別で評価する。植物が産業として栽培されている場合は、「植物」種別ではなく、「郷土景観」種別で評価する。

庭園・公園

 鑑賞や散策などのために作庭および造成された庭園・公園で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、社寺、城郭等に含まれるもの、自然公園は対象外とする。体験要素の強い公園は「テーマ公園・テーマ施設」種別で評価する。

建造物

 建物、橋、塔などの建築物や構築物(社寺、城郭に含まれるものを除く)で観光的に魅力のあるもの。

 なお、複数の建造物が集積しているものは、「集落・街」種別、または「郷土景観」種別で評価する。昔の建物が現在も残っている場合・昔の建物が復元されている場合には、「建造物」種別で評価する。

年中行事(祭り・伝統行事)

 社寺や市町村あるいは各種団体が開催日を決め年中行事として行われているもののうち、観光的に魅力のあるもの。

 なお、祭り(宗教性のある行事を起源とする)、および、地域固有のものであり地域に根付いたイベントを一部含む。盆踊り系、花火系は「年中行事」種別で評価する。

動植物園・水族館

 国内外の動植物を収集、飼育、展示している施設で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、生息する植物に特徴があっても、入域が管理されているものは、「植物」種別ではなく、「動植物園・水族館」種別で評価する。

博物館・美術館

 国内外の歴史的資料・科学的資料や美術作品(絵画、彫刻、工芸品等)を収集、保存、展示している施設、および歴史的事象などの記録、保存等のために作られた園地で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、博物館、野外博物館、美術館、文学館、科学館、記念館などを対象とする。

テーマ公園・テーマ施設

 特徴的な概念(テーマ)を表現し、それを体験するために作られた園地や施設で、観光的に魅力のあるもの。

 

温泉

 温泉浴を体験できる施設またはその場での温浴行為で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、温泉旅館等の温浴場に付帯する宿泊施設は対象外とする。

 日本または地域の自然や歴史、文化を表す特徴的な食事や食文化、食事環境で、観光的に魅力のあるもの。

 なお、料理を対象とし、食材は対象外とする。特定の店の料理は対象外とするが、老舗でその土地の名物として認識されているものは対象とする。主食や主菜を主たる対象とし、お土産は原則として評価対象外であるが、菓子類は観光における重要な楽しみの一つであるので対象とする。なるべく場所を特定する。

芸能・スポーツ

 日本または地域の風土、歴史、文化を表す芸能やスポーツで、観光的に魅力のあるもの。

 なお、民謡大会系、音楽祭系は「芸能・スポーツ」種別で評価する。土地との結びつきが弱いもの、歴史が浅いものは対象外とする(最低10年以上継続しているもの、音楽祭系は30年を基準とする)。