執筆者 溝尾 良隆

立教大学名誉教授。理学博士。公益財団法人日本交通公社評議員。1941年東京都生まれ群馬県育ち。
東京教育大学理学部地理学専攻卒業後、株式会社日本交通公社外人旅行部に入社。その後、財団法人日本交通公社へ移籍。
1989 年立教大学社会学部観光学科教授。観光学部教授、観光学部長、日本観光研究学会会長などを歴任。
著書に『改訂新版 観光学:基本と実践』(古今書院,2015 年)、『ご当地ソング、風景百年史』(原書房,2011 年)、『観光学と景観』(古今書院,2011 年)、『観光学の基礎』(原書房,2009 年, 共著)、『観光事業と経営:たのしみ列島の創造』(東洋経済新報社,1990)など多数。

 自然資源は“見る”ことでその美しさや規模の大きさがわかるので、個人差による評価のブレが少ない。人文資源も美しさや規模の大きさから評価できるが、それ以外に、対象資源の歴史的背景などを旅行者がどの程度理解しているかも関係す・・・ 続きを読む

 寺院と神社とは評価する対象がやや異なる点があるので、ここでは神社について述べ、寺院については、神社を参考にして、皆さんにもぜひ見方や見せ方を考えていただきたい。  さて、神社をアプローチ順に見ていこう。   ・・・ 続きを読む

 すぐれた景観に接したとき、私たちは思わず、「きれい!」「すてき!」といった声を発する。なぜ、きれいなのか、すてきなのか。すばらしい湖とはなんだろうか。この形容詞言葉の背景となるいくつかの要因をあげてみよう。  湖の景観・・・ 続きを読む