観光資源一覧

藤原宮跡の写真

写真提供:PIXTA

藤原宮跡 (奈良県 橿原市 )

近鉄大阪線大和八木駅から東南へ約2.4km、JR桜井線(万葉まほろば線)畝傍駅から東南へ約1.8kmのところに藤原京の中心であった藤原宮跡がある。大和三山に囲まれた地域に694(持統天皇8)年から710(和銅3)年に平城京へ遷都されるまでの16年間、持統・文武・元明*1の3代の天皇が営んだ宮跡。藤原宮は藤原京のほぼ中心に位置し、その規模は、...

橿原神宮の写真

写真提供:橿原神宮

橿原神宮 (奈良県 橿原市 )

近鉄橿原神宮前駅中央口から北西に拝殿まで約1km。畝傍山(うねびやま)の東南麓に約53万m2の広大な神域を有する。本殿・内拝殿・外拝殿など、のびやかで豪壮な社殿が深閑とした森に包まれて建つ。第一代天皇である神武天皇はこの地に橿原宮*1を造営し、辛酉年正月に即位したと「日本書紀」に記されている。その即位の地に、1890...

久米寺の写真

久米寺 (奈良県 橿原市 )

近鉄南大阪線橿原神宮前駅の北西約300mにあり、久米仙人(くめのせんにん)*1ゆかりの寺として知られる。現在、境内には本堂、多宝塔*2、観音堂、御影堂などの堂宇が並ぶ。寺伝では聖徳太子の弟、来目(くめ)皇子の開基とし、久米仙人の創建とも伝えるが、創立の経緯*3は明らかでない。しかし、多宝塔の南に残る奈良時代の塔の礎石群や出土...

今井町の街並みの写真

写真提供:パーソナル企画

今井町の街並み (奈良県 橿原市 )

近鉄橿原線八木西口駅から南西へ200~1,000mほどのところに広がる古い街並み。東西約600m、南北約310m、面積にして約17.4万m2が国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれている。地区内には約500件の伝統的建造物があり、9件*1は国の重要文化財に指定されている。  今井町は、古くは興福寺一乗院の荘園であったが、15世紀後半に...

大和三山の写真

写真提供:パーソナル企画

大和三山 (奈良県 橿原市 )

香具山(かぐやま。天香久山とも)・耳成山(みみなしやま)・畝傍山(うねびやま)の三山をいう。標高約140~200mの低い山で、奈良盆地の南部に三角形を作るように並び、そのほぼ中心に藤原宮跡が位置する。奈良盆地の各所から眺められ、緑したたる叙情的な印象が、万葉集*1のよい題材に選ばれてきた。「続日本紀」によると、708(和銅元)...

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館の写真

写真提供:パーソナル企画

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 (奈良県 橿原市 )

近鉄橿原線畝傍御陵前駅から南西へ約300mのところにある。藤ノ木古墳*1や唐古・鍵遺跡*2をはじめ、橿原考古学研究所が発掘調査した奈良県内の遺跡*3から出土した考古資料を中心に約3,700点を展示。資料は旧石器時代から室町時代までにわたり、日本の歴史を目でたどることができる。この常設展のほか、春と秋には特別展、夏には主に前年度に...