南阿蘇村
印刷する観光資源一覧

第一白川橋梁 (熊本県 南阿蘇村 )
熊本県北東部の阿蘇郡南阿蘇村、九州自動車道熊本ICから約45分にある。JR豊肥本線と南阿蘇鉄道が乗り入れる立野駅の南東1,500mほどに位置する。 阿蘇カルデラ内側の平地は中央火口丘により南北に二分され、北の阿蘇谷と呼ばれる地域には黒川が、南の南郷谷と呼ばれる地域には白川が流れる。二つの川は立野で合流し、外輪山唯一の切れ目で...

写真提供:地獄温泉青風荘.
地獄温泉 (熊本県 南阿蘇村 )
地獄温泉は、南阿蘇鉄道の長陽駅から車で約15分、阿蘇五岳の一峰、烏帽子岳の西南中腹、標高750mの山中に位置する。「阿蘇神社の祭神である健磐龍命(たけいわたつのみこと)が、身重の妻の姿を隠す屏風とするために一夜のうちにこしらえた」と伝わる、夜峰山(よみねやま)の火口内にある。地獄温泉の由来は温泉の裏山に火山ガスが噴出し草...

白川水源 (熊本県 南阿蘇村 )
熊本県北東部の阿蘇郡南阿蘇村、九州自動車道熊本ICから車で約50分、南阿蘇鉄道南阿蘇白川水源駅から徒歩約10分にある。阿蘇カルデラ内の中央火口丘群の南の裾野に位置する。 熊本市内の中央を流れる一級河川の白川は、流水のほとんどが上流域の阿蘇カルデラに降り注いだ雨や湧水が集まったもので、この白川の源となるのが白川水源である...

阿蘇のあか牛料理 (熊本県 阿蘇市 / 熊本県 小国町 / 熊本県 産山村 / 熊本県 高森町 / 熊本県 南阿蘇村 )
あか牛は阿蘇地方を中心とした熊本県内の中山間地域で飼養され、全国のあか牛の95%以上が熊本で生産されている。耐寒・耐暑性に優れ、放牧に適し、おとなしい性格で飼育しやすいという特性を持つ。一般的な和牛が穀物で飼育されるのに比べ、あか牛は牧草や野草で育てられる。 あか牛は正式には褐毛和種(あかげわしゅ)のことで、熊本系...