北区
印刷する観光資源一覧
飛鳥山公園のサクラ (東京都 北区 )
JRと東京メトロの王子駅のすぐ西側にある高台一帯が公園になっている。標高25m近い高台へは、高齢者、身障者、ベビーカー利用者に、あすかパークレール、愛称「アスカルゴ」*が運行されている。江戸時代から桜の名所として知られ、広重の絵などにもよく描かれた。8代将軍徳川吉宗は財政の建て直しを図った「享保の改革」で、質素倹約を断行...

写真提供:©(公財)東京都公園協会
旧古河庭園 (東京都 北区 )
JR上中里駅の南、本郷通りに沿っている。鉱山経営で財をなした古河財閥の3代目当主、古河虎之助*の旧邸宅で、面積は約3万780m2。 現在の洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア・コンドル*で、1917(大正6)年に完成した。日本庭園は庭師七代目植治こと小川治兵衛の作で、心字池*を中心とした池泉回遊式庭園。大戦後...
篠原演芸場で上演される大衆演劇 (東京都 北区 )
JR十条駅・東十条駅のそれぞれから、楽しい商店街を見ながら、10分ほど歩いたところにある篠原演芸場は、1951年(昭和26年)に開業した、都内で最も歴史のある本格的な大衆演劇*の劇場*である。ここでは、一般社団法人 日本文化大衆演劇協会に所属する劇団*と、関西、九州所属の劇団が、月替わりで芝居や舞踊、ときには歌謡ショーを行う。...