検索キーワード
都道府県「静岡県」 タイプ「博物館・美術館」

MOA美術館の写真

写真提供:MOA美術館

MOA美術館 ( 静岡県 熱海市 )

JR東海道本線・東海道新幹線熱海駅の北約2kmの丘陵地に建つ。1957(昭和32)年に開館した熱海美術館を前身としている。  1982(昭和57)年、創立者岡田茂吉*1の生誕100年を記念して、日本美術を中心とした美術品の展示、能や茶の湯などの推進、日本文化の情報発信などを目的とし、地上3階、地下1階、延べ床面積1万7,000m2の近代...

静岡市立芹沢銈介美術館の写真

写真提供:静岡市立芹沢銈介美術館

静岡市立芹沢銈介美術館 ( 静岡県 静岡市 )

JR東海道線・東海道新幹線静岡駅から南に3km、登呂公園内に建つ市立美術館で、1981(昭和56)年に開館。静岡市出身の染色家で人間国宝である芹沢銈介*1の作品と収集品を収蔵、展示している。  収蔵品は芹沢銈介が型絵染の技法で制作した着物・帯・のれん・夜具地・壁掛・屏風・装幀本など約1,300点と、芹沢銈介の収集した染織品・木工品・...

浜松市楽器博物館の写真

写真提供:浜松市楽器博物館

浜松市楽器博物館 ( 静岡県 浜松市 )

JR東海道本線・東海道新幹線浜松駅北口から東へ約500mのところにある。浜松市は世界的な楽器メーカーを含め200社以上の楽器関連会社が集まり、ピアノ、電子オルガンや電子ピアノ、管楽器、ギター、ハーモニカなど様々な楽器が生産されている。  このことから、浜松市が「音楽のまちづくり」の一環として1995(平成7)年に設立した市立の博...