忠元公園のサクラ
小高い丘にある忠元公園の敷地を囲むように、約700本のサクラが植えられている。この公園には芝生広場、展望台、チビッコ広場、遊歩道が整備されており、市民の憩いの場となっている。3月下旬から4月上旬にかけてサクラが満開になるころには、千数百個の提灯が灯り、夜桜見物の花見客でにぎわう。
公園内には島津家随一の武将、新納忠元(にいろ ただもと)を祀る忠元神社があり、公園の西側には忠元公の歌碑が建立されている。
公園内には島津家随一の武将、新納忠元(にいろ ただもと)を祀る忠元神社があり、公園の西側には忠元公の歌碑が建立されている。

みどころ
サクラの開花に合わせて開催される桜まつりウィークでは、茶会が開かれたり、特産品販売やフリーマーケットなど露店が並び、多くの花見客でにぎわう。公園内の桜並木はおよそ2kmにも及び、特にライトアップされた夜桜は幻想的だ。
関連リンク | 伊佐市(WEBサイト) |
---|---|
参考文献 |
伊佐市(WEBサイト) かごしまの旅(公益社団法人鹿児島県観光連盟)(WEBサイト) |
2020年09月現在
※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。