各務原市、県南部にある。東は坂祝町、西は岐南町、笠松町、北は関市、北から西は岐阜市、南は愛知県の犬山市、扶桑町、江南市、一宮市に接する。
 JR高山本線、名古屋鉄道各務原線、国道21号が通じ、東海北陸自動車道の岐阜各務原インターチェンジがある。
 木曽川の北岸に位置し、各務原洪積台地は市の主要商工業地および住宅地となっている。台地南西部のかつての軍用地には航空自衛隊岐阜基地がある。
 1963年(昭和38)4町が合併して市制施行。2004年(平成16)川島町を編入。水利が悪く、1876年(明治9)から砲兵演習場として利用された以外は、明治の中ごろまでほとんど未開発地であった。
 川崎重工業航空宇宙カンパニーを主とする輸送用機械をはじめ、一般機械、プラスチック製品、金属製品の製造業など多種の工業が発達。農業は畑作が中心で、とくにニンジンの栽培が盛んである。
 古代寺院跡が集まる蘇原地区の「美濃国稲葉郡山田寺塔心礎納置銅壺」は国指定重要文化財。各務地区の村国神社境内にある農村歌舞伎舞台「各務の舞台(村国座)」は国の重要有形民俗文化財に指定されており、現在も毎年10月に子供歌舞伎が演じられる。渓谷美を誇る木曽川は国の名勝で、一帯は飛騨木曽川国定公園となっている。

観光資源一覧

新境川堤のサクラの写真

写真提供:(一社)岐阜県観光連盟

新境川堤のサクラ (岐阜県 各務原市 )

名古屋鉄道各務原(かかみがはら)線「市民公園前駅」の西側を流れる新境川の両岸には、サクラ並木が約1,000本以上、約4kmにわたり続いている。地元出身の歌舞伎役者市川百十郎*が、1931(昭和6)年の境川放水路(現・新境川)完成を記念してソメイヨシノの苗木を寄贈したことから、「百十郎(ひゃくじゅうろう)桜」という粋な名で呼ばれて...

木曽川・中流の写真

木曽川・中流 (愛知県 犬山市 / 岐阜県 各務原市 / 岐阜県 坂祝町 / 岐阜県 美濃加茂市 )

木曽川は、長野県南西部にある標高2,446mの鉢盛山に源を発し、長野・岐阜・愛知・三重の四県を貫いて伊勢湾に注ぐ。全長229kmの全国7位の長流である。  上流部の長野県から流れ出た木曽川は、岐阜県に入ってからも、両岸に山が迫る峡谷美を展開するが、美濃加茂市で飛騨川と合流すると、川幅はぐんと広くなり、水量も豊富でとうとうと流れ...