富良野市は、道中央部にある市。東から南は南富良野町、西は芦別市、北は中富良野町、上富良野町に接する。
 JR根室本線が通じ富良野線を分岐。また国道38号、237号が通じ、道北、道南、道東への交通の要衝。
 富良野盆地の中心都市で、東に十勝岳連峰の富良野岳、西に夕張山地の芦別岳がそびえ、南には東京大学演習林があり、市域の約7割を山林が占める。空知川などの河川が流れる。空知川右岸は水田地帯、左岸は夕張山地山麓に広がる扇状地群となっている。
 1966年(昭和41)富良野、山部の2町が合併して市制施行。1897年(明治30)入植者があり、翌年札幌農学校の付属学田(学校所有の小作地)が設けられ多数の小作人が入植した。
 タマネギ、ニンジン、アスパラガス、ブドウなど多彩な畑作物や畜産物が生産され、これらを加工・販売する市営のワイン工場や、ワインハウス、チーズ工房などもある。
 市街西方の北の峰にはワールドカップ開催地である国際的な富良野スキー場があり、北東部に連なる富良野岳など十勝岳火山群の山々は大雪山国立公園の一部。東部には広大な東京大学農学部附属北海道演習林があり、山部にはその事務所と樹木園がある。南東部の樹海峠は演習林の大部分を眺望できる景勝地で、これらと西部の芦別岳一帯は富良野芦別道立自然公園に指定されている。

観光資源一覧

原始ヶ原の写真

原始ヶ原 (北海道 富良野市 )

十勝岳連峰の最南に位置する富良野岳の南側斜面の標高1000~1300m地点に広がる中・高層湿原。総面積は1.15km2にも及ぶ。富良野岳山頂を目指す富良野市側からの入口となる原始ヶ原登山口から登山ルートを歩くとここを通過することになる。まさに手付かずの自然という場所で、その名の通り原始的な風景が広がっており、木道をはじめ...

芦別岳の写真

芦別岳 (北海道 富良野市 / 北海道 南富良野市 / 北海道 芦別市 )

夕張山地の中心で標高1,727m、山頂部は富良野市と南富良野町の境界にある。富良野市の西端にそびえ、「北海の槍」とか「北海谷川岳」の別称をもつ尖峰の山頂部と数多くの岩稜や岩壁から成る山である。  山名の芦別はアイヌ語の「アシ・ベツ」で灌木の川を意味し、芦別岳から西に流れる芦別川からきていると言われている。  登山道は富良野市...

十勝岳連峰の写真

写真提供:環境省

十勝岳連峰 (北海道 美瑛町 / 北海道 上富良野町 / 北海道 富良野市 / 北海道 新得町 )

十勝岳連峰は、富良野盆地の東側に位置する。富良野岳からオプタテシケ山までの約30kmにわたり、火山性の山々が延々と連なる。最高峰の十勝岳を中心に起伏のある稜線が広がり、深く切れ込んだ谷や岸壁が連続している。  富良野側からの主な山は以下の通り。富良野岳(1912m)、上ホロカメットク山(1920m)、十勝岳(2077m)、美瑛岳(2052m)、美...