京極町は、道西部にあり、東は札幌、南は喜茂別町、西は倶知安町、北は赤井川村に接する。
 国道 276号線が通る。
 羊蹄山東麓の尻別川上流域を占める。尻別川にはワッカタサップ川、ペーペナイ川などが流入している。町の北部に京極ダム、双葉ダムがある。
 1962年(昭和37)町制。地名は京極農場にちなむ。 1897年(明治30)京極高徳が貸付けを受けた未開地に石川県、富山県の移住者を入植させて、小作農場を経営。 1938年(昭和13)に小作人に開放した。
 主産業は、ジャガイモ、アスパラガス、小麦、ビート、豆類などの畑地農業で、米作、酪農も営まれる。
 羊蹄山麓に温泉を中心とする公園や青年の家、スキー場などがある。ふきだし公園の湧水はミネラルウォーターとして注目されており、飲料水に利用されている。羊蹄山の高山植物群落は天然記念物。「日本で最も美しい村」指定の地域遺産。

観光資源一覧

無意根山の写真

無意根山 (北海道 札幌市 / 北海道 京極町 )

札幌市の西側京極町との境界に位置する標高1,464mの山。アイヌ語の「ムイ・ネ・シリ」(箕・のような・山)が語源である。奥深い森林の上にやわらかく緩やかな楕円形の稜線を描き、椀状に見えるため「箕」の名前になったと思われる。  比較的古い火山による山岳地形で、高山植物が生育し展望にも優れているため、札幌市方面からの格好の日...

羊蹄山の写真

写真提供:ニセコ町

羊蹄山 (北海道 京極町 / 北海道 ニセコ町 / 北海道 俱知安町 / 北海道 真狩村 / 北海道 喜茂別町 )

渡島半島の基部にあたる後志火山群の一つで、その秀麗な円錐形の山容の成層火山*が富士山に似ているところから別名「蝦夷富士」と呼ばれ親しまれており、最高点は1,898mで喜茂別町にある。頂上からは日本海と太平洋を遠望でき、眼下にニセコ連峰などの山々が望める。  しりべしの語源は、アイヌ語で「しりへ」は後という意味で、「し」は「...

京極の噴出しの写真

京極の噴出し (北海道 京極町 )

後方羊蹄山(しりべしやま)の北西山麓にある道の駅「名水の郷きょうごく」に隣接してある「ふきだし公園」に、後方羊蹄山から大量に噴き出す湧水がある。「ふきだし公園」は後方羊蹄山腹から湧出する清澄な水を利用してつくられた自然公園。  噴出し湧水は、後方羊蹄山に降った雨や雪が数十年の歳月をかけて地下に浸透し、京極のこの地に...