観光資源一覧

若松瀬戸の写真

写真提供:一般社団法人 新上五島町観光物産協会

若松瀬戸 (長崎県 新上五島町 )

新上五島町若松郷は約30の群島から成り、若松瀬戸を挟み中通島の西側の西島を含めて若松郷という。新上五島町奈良尾港から自動車で16.5km、約20分に位置する。若松瀬戸は若松島と中通島の間の瀬戸で複雑に変化するリアス海岸で西海国立公園に指定されている。瀬戸の急流と点在する小島が調和して美しい景観となっている。海がきれいな若松瀬...

五島手延べうどんの写真

五島手延べうどん (長崎県 新上五島町 )

五島手延べうどん*は、五島列島に古くから伝わる特産品。棒状の生地を2本の箸にかけて引き延ばす際に、島の特産である椿油を塗るのが特徴。紐状の細い麺にしてからしっかりと熟成、乾燥させて、コシが強く、切れにくい麺へと仕上げる。五島列島は傾斜地が多く、水田耕作よりも畑作による小麦の栽培が盛んであり、保存食として重宝されていた...

頭ヶ島天主堂の写真

頭ヶ島天主堂 (長崎県 新上五島町 )

五島列島の北部に位置する、新上五島町の頭ヶ島にある。橋でつながる中通島のフェリー発着の有川港から車で20分。上五島空港は現在定期便は運休中。  幕末まで、病人の療養地として利用され、人が近づきにくく、無人島だった頭ケ島に、仏教徒の開拓指導者の呼びかけのもと、迫害を逃れて鯛ノ浦のキリシタンが移り住んだ。信徒発見後、上五...