観光資源一覧

丹波篠山の町並みの写真

丹波篠山の町並み (兵庫県 丹波篠山市 )

JR福知山線篠山口駅から丹波篠山の町並みの中心にある篠山城跡*1まで東へ約5km。丹波篠山は兵庫県の東部、篠山盆地の中心に位置する城下町で、篠山川に沿って東西に細長く町並みがつづき、高峻な山地が盆地に迫る。古来、京都と山陰道を結ぶ街道の要衝の町として栄え、1609(慶長14)年に西国外様大名への抑えと大坂(阪)城攻略の要地とし...

篠山のぼたん鍋の写真

篠山のぼたん鍋 (兵庫県 丹波篠山市 )

篠山のぼたん鍋は猪肉を地野菜(白菜、ねぎ、こぼうなど)とともに味わう。出汁は、旅館・食事処それぞれに白味噌や赤味噌をブレンドし、各飲食店が工夫を凝らして提供している。この地の猪肉が美味だとされる理由は、篠山盆地の周囲の山々が丹波栗、マツタケの特産地で知られるように照葉樹林のシイ・カシなどが多くエサとなる木の実などが...

丹波焼の里の写真

丹波焼の里 (兵庫県 丹波篠山市 )

JR福知山線相野駅から北西へ約6km、四斗谷川に沿った谷あいの今田(立杭)地区に、約60軒ほどの丹波焼の窯元が軒を連ねており、「丹波焼の里」と称している。この地区は窯元のほか、「丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷」*や「兵庫陶芸美術館」*など丹波焼に関する施設も整備されている。なお、地名から「丹波立杭焼」とも呼ばれている。  丹...