焼岳やけだけ

上高地大正池の西にそびえるトロイデ型活火山*。標高2,455m。北アルプスの活火山で、たえず水蒸気を上げ、山頂付近は山肌をあらわにし、木も草も生えていない。南峰と北峰からなり、最高峰は南峰である。
 1915(大正4)年の噴火では、梓川をせき止め、大正池を出現させ、1962(昭和37)年の噴火では焼岳小屋を倒壊させた。以来、山頂1km以内は登山禁止になっていたが、1992(平成4)年より北峰山頂まで登山ができるようになっている(要確認)。ただし、最高峰の南峰は崩壊しやすいため立ち入り禁止である。
 登山は上高地から大正池方面に戻り、焼岳登山口と中ノ湯温泉からとがあり、登山後に温泉を楽しむこともできる。
#

みどころ

北アルプスでは珍しい、現在でも噴煙をあげる火山でお椀型の山容は特徴的。特に穂高連峰の岩山とは対照的に独立峰的な山容で、梓川や大正池越しに見える姿は目立って美しく見える。深田久弥の日本百名山では「釜トンネルを抜けると不意に眼の前に、あたかもこれから展開する山岳大伽藍の衛兵のように、突っ立っているのが焼岳である」と的確に表現している。
 山頂部は荒々しい岩壁だが山麓部には見事なブナ林が広がり新緑と紅葉が見事である。標高はそれほど高くないものの独立峰であるがため、間近に見える穂高連峰、槍ヶ岳、霞沢岳、乗鞍岳の迫力ある眺望が楽しめる。(林 清)
#

補足情報

*トロイデ:粘性の大きな溶岩でできたドーム状の火山で山頂の火口も埋もれて見えない。山腹の傾斜が大きく、すそ野が短いのが特徴。溶岩円頂丘とも言う。
関連リンク 新まつもと物語(松本市)(WEBサイト)
参考文献 新まつもと物語(松本市)(WEBサイト)
上高地(上高地観光旅館組合)(WEBサイト)
「長野県の山」 山と渓谷社
「信州山歩き地図Ⅱ」 信濃毎日新聞社
「甲信越百名山」 山と渓谷社

2022年09月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。

あわせて行きたい