敦賀まつりつるがまつり

毎年、9月初めに行われる敦賀まつりは、氣比神宮例祭に合わせて開催される。氣比神社例祭は氣比の長祭といわれ、9月2日に始まり4日までが祭りの山であるが、5日から10日に後日祭があり、15日の月次祭で終了する。祭りのハイライトは山車(やま)6基が勢ぞろいする4日目の山車巡行である。
 山車の起源は定かではないが、室町末期には成立したと思われる。江戸時代には6町ずつに分かれ、少ない年で30基、多い年には50基も曳きだされ賑わった。1873(明治6)年、個人の山車を廃止するとともに、曳き山町12町から12基が巡行することにした。戦災で多くの山車が焼失したが、多くの人の努力で、6基が復旧・復元した。
 1997(平成9)年にはみなとつるが山車会館*が完成をした。
#

みどころ

ハイライトの山車巡行のほかに、カーニバル大行進や民謡踊り、仮装やキッズダンスなど、多彩な催しものが続く。
 個々の山車は武者人形に実物の甲冑・能面・華麗な衣装をつけて飾り、きらびやかで華麗な山車が6基並ぶと、その美しさは言葉に言い表せないほどである。(溝尾 良隆)
#

補足情報

*みなとつるが山車会館:山車6基を収納し、そのうち3基を展示、定期的に入れ替える。常設展示室では、山車の舞台の飾りに用いられる鐙・兜・能面・飾り太刀・飾り武者・飾り馬等を展示する。
*2022(令和4)年度敦賀まつりについては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催中止。
関連リンク 敦賀まつり(敦賀まつり振興協議会)(WEBサイト)
参考文献 敦賀まつり(敦賀まつり振興協議会)(WEBサイト)
敦賀市(WEBサイト)

2022年06月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。