徳仙丈山のツツジとくせんじょうさんのつつじ

徳仙丈山は岩手県境に近い、気仙沼市にある標高711mの山。5月中旬になると、全山がヤマツツジとレンゲツツジにおおわれ、文字通りツツジの山となる。約50万m2に50万本ほどのツツジがあるともいわれ、日本最大級のツツジの名所である。北側と南側の駐車場、どちらから登っても40分ほどで山頂に立てる。
 山頂からは真っ赤なツツジ越しに青い太平洋が眼下に広がり、北には室根山、北上山地の山々、栗駒山をはじめとする奥羽の山々のパノラマとともに、絶景が楽しめる。
#

みどころ

登山口からすでに前面一帯にツツジを眺めることができ、15分ほど歩く第一展望台では、ツツジと新緑の木々、三陸海岸と空の青さが一帯となって見える。さらに5分ほど歩いて第二展望台へ。ここからは山頂に向かって人の背丈をこえるツツジがトンネル状に連なる「つつじ街道」を通って山頂に達する。山頂では、ツツジを含め360度の大観を味わうことができる。
関連リンク 気仙沼さ来てけらいん(気仙沼市公式観光情報サイト)(WEBサイト)
参考文献 気仙沼さ来てけらいん(気仙沼市公式観光情報サイト)(WEBサイト)
宮城まるごと*探訪(公益社団法人 宮城県観光連盟)(WEBサイト)
旅東北(⼀般社団法⼈東北観光推進機構)(WEBサイト)
『宮城県の山』 曽根田 卓、早川 輝雄、渡辺 寿夫、福井 美津江 山と渓谷社

2025年07月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。
※関連リンク・参考文献は当サイト管理外の外部サイトです。リンク先の内容やURLは予告なく変更される場合がありますのでご注意ください。