花之江河湿原
淀川登山口から約4km、標高1,640mに位置する、日本最南端の高層湿原*。島の南部の集落から始まる各登山道(尾之間歩道、湯泊歩道、栗生歩道など)の合流ポイントでもあり、この地から宮之浦岳への登山道が一本化される。400mほど離れた場所に小花之江河がある。北に黒味岳を望む開けた地で、可憐な花を咲かせる高山植物が群生し、その間を清流が流れる。初夏にはヤクシマシャクナゲが咲き乱れる。
みどころ
淀川登山道から宮之浦岳へ向かう、ほぼ中間地点にある。ほの暗い原生林の中を2時間ほど歩き、この地に着くとぱっと視界が開けて明るくなり、登山者の多くが感嘆の声を上げる。ミズゴケにおおわれた世界に清流が流れ、高山植物が花を開く、絵画のような空間だ。コケスミレなどの固有種をはじめ植物も屋久杉も矮小化、盆栽化して、まとまっている。湿原ができるために必要な寒さを有する屋久島ならではの風景だ。
補足情報
*高層湿原:低温・過湿で塩類の乏しい貧栄養の所にできる湿原。ミズゴケが多く、泥炭化が進んで盛り上がった所ができる。高山や高緯度地方に多い。
関連リンク | 公益社団法人屋久島観光協会(WEBサイト) |
---|---|
参考文献 |
公益社団法人屋久島観光協会(WEBサイト) 屋久島町(WEBサイト) 屋久島世界遺産センター(WEBサイト) 屋久島森林生態系保全センター(林野庁九州森林管理局)(WEBサイト) 『山と高原地図 屋久島 宮之浦岳』昭文社、2019年2月 |
2020年09月現在
※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。