耶馬渓橋やばけいばし

山国川に架かる石橋で、青の洞門*の下流約500mにある。1923(大正12)年に竣工。日本で唯一の八連石造アーチ橋で、橋長116m。日本百名橋の一つ。また地元では「オランダ橋」という愛称で呼ばれているが、これは長崎県に多い水平な石積み方式であるため、と推測されている。
#

みどころ

日本最長(2020(令和2)年現在)の石造アーチ橋、また八連石造アーチ橋としては日本で唯一という、非常に価値のある石橋である。緻密な石積みと、美しいアーチの曲線を見て欲しい。
 生活道路として現役で利用されており、そんな橋の上を渡れることに感動する。上流にある馬渓橋や羅漢寺橋とともに耶馬渓三橋と呼ばれており、耶馬渓橋だけでなく、3つの橋を巡り、その違いを楽しむ旅も面白い。
#

補足情報

*青の洞門:僧・禅海が苦節30年かけて独力で岩石を彫ったと伝わる手彫りのトンネル。
関連リンク 中津市(WEBサイト)
参考文献 中津市(WEBサイト)
一般社団法人中津耶馬渓観光協会(WEBサイト)
公益社団法人ツーリズムおおいた(WEBサイト)

2020年04月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。