万博記念公園のサクラ
公園内には毎春、12品種・約5,500本のサクラが咲き誇る。特に、自然文化園の東大路に延びるソメイヨシノの並木道は満開になると圧巻。このほか、園内各所にカンヒザクラ、カワヅザクラ、ヒガンザクラ、ヨウコウザクラ、セイヨウミザクラ、ジンダイアケボノ、オオシマザクラ、シダレザクラ、サトザクラ、また秋から春にかけて開花するジュウガツザクラが配されている。
例年、3月中旬~4月初旬にかけて「万博記念公園 桜まつり」を開催。開園時間を延長し桜並木がライトアップされるほか、キッチンカーや露店による飲食サービスの提供、各種イベントが実施され、多くの花見客で賑わう。
例年、3月中旬~4月初旬にかけて「万博記念公園 桜まつり」を開催。開園時間を延長し桜並木がライトアップされるほか、キッチンカーや露店による飲食サービスの提供、各種イベントが実施され、多くの花見客で賑わう。

みどころ
桜まつりの開催期間中は、園内一部エリアの開園時間が延長される。特に、夜間の「東大路の桜並木ライトアップ」では、昼とは異なり、艶やかに咲き誇るサクラのもう一つの姿を観賞したい。

補足情報
*利用案内:●開園時間:9:30~17:00(最終入園は閉園の30分前)●休園日:水曜(祝日の場合は直後の平日)、年末年始、4月1日~5月2日まで・10月・11月は無休 ●入園料:大人260円(自然文化園・日本庭園共通) ●問い合わせ:06-6877-7387(万博記念公園コールセンター) ●開園日・開園時間は変更になる場合がある。
関連リンク | 大阪府日本万国博覧会記念公園事務所(WEBサイト) |
---|---|
参考文献 |
大阪府日本万国博覧会記念公園事務所(WEBサイト) 大阪府(WEBサイト) |
2025年03月現在
※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。