大涌谷おおわくだに

大涌谷はおよそ3,000年前、箱根火山活動の最末期に神山北山腹の爆裂によってできた谷である。神山を形成した岩しょうが冷え固まるにつれて、揮発性物質がガスとなって蓄積され爆発したもので、この爆発は冠ガ丘を造り、押し出された土砂は芦ノ湖を造った。標高は約1,000m。
 大涌谷はかつて「大地獄」と呼ばれていたが、1873(明治6)年8月5日の明治天皇・皇后のご訪問をきっかけに、現在の「大涌谷」に改称された。現在も硫気を含んだ水蒸気を噴出しており、火山活動の名残が見られる。
 周辺には、延命地蔵、箱根ジオミュージアム、遊歩道、飲食施設などがある。
 また、噴煙地の見学だけでなく、延命地蔵へのお参り、箱根ジオミュージアムでの情報の入手、遊歩道の散策、蒸気を利用した名物の黒たまごの味わいなど、大涌谷での観光に付加価値を与える様々な要素が揃っているので、まとめて楽しめる。
#

みどころ

広範囲にわたる噴煙の様子は圧巻であり、自然の迫力を堪能できる。箱根ロープウェイの中からは大涌谷全体を俯瞰することができ、一方で大涌谷駅前広場や遊歩道(現在は火山活動のため立ち入り禁止)などでは噴煙の様子・音・熱・硫黄のにおいなどを間近で感じることができる。両方をぜひ楽しんでいただきたい。(牧野 博明)
関連リンク 大涌谷くろたまご館(WEBサイト)
参考文献 大涌谷くろたまご館(WEBサイト)
箱根ロープウェイ(WEBサイト)

2020年04月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。

あわせて行きたい