宮ヶ瀬湖・宮ヶ瀬ダムみやがせこ・みやがせだむ

神奈川県の中央部を流れる相模川の支川である中津川に2001(平成13)年に多目的ダムとして建設された。観光的なエリアは3か所。ダム堤体やあいかわ公園のある「ダムサイトエリア」はダムの堤体を見せるインクラインやエレベーター、水とエネルギー館、あいかわ公園には自然観察林などがある。カヌーのできる親水池やけやき広場のある「宮ヶ瀬湖畔エリア」、宮ヶ瀬虹の大橋など湖が美しく見え、地元産品の販売施設鳥居原ふれあいの館がある「鳥居原エリア」が主な観光立ち寄りポイントである。
#

みどころ

わが国では比較的新しくできたダムなので、景観的配慮、観光的利用面を考慮して計画、建設されている。ダムサイトエリアでの真下から見る迫力あるダムの堤体、ダムの上部まで到達できるインクライン(小さいケーブルカー)やエレベーターがあり、ダム堤体下とダムの上部の移動が楽しめる。宮ヶ瀬湖畔エリアでは、親水池でカヌー体験や噴水が楽しめ、吊り橋からのダム湖の景観もよい。湖畔には地元商店街の飲食店などが建ち並ぶ。国定公園であり湖畔の緑も見事である。(林 清)
関連リンク ぐるり宮ヶ瀬湖(公益財団法人宮ケ瀬ダム周辺振興財団)(WEBサイト)
参考文献 ぐるり宮ヶ瀬湖(公益財団法人宮ケ瀬ダム周辺振興財団)(WEBサイト)
厚木市観光協会(WEBサイト)
神奈川県(WEBサイト)
国土交通省関東地方整備局相模川水系広域ダム管理事務所(WEBサイト)

2020年04月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。
※関連リンク・参考文献は当サイト管理外の外部サイトです。リンク先の内容やURLは予告なく変更される場合がありますのでご注意ください。