地底の森ミュージアムちていのもりみゅーじあむ

仙台市の東南部にあり、地下鉄南北線長町南駅から西へ徒歩5分のところにある。旧石器時代を中心にしたテーマミュージアムであり、1996(平成8)年に開館した。正式名称は、仙台市富沢遺跡保存館である。
 ここでは富沢遺跡から発掘された2万年前の旧石器時代の遺跡面を現地で保存し公開するとともに、発掘された資料などから、当時の環境と人類の活動をよみがえらせる展示をしている。
 常設展示1は「よみがえる2万年前」をテーマに、地下展示室で、世界中でここだけといわれる遺跡を発掘されたままの状態で公開し、当時の様子を映像で再現する。
 常設展示2は「解き明かされる2万年前」をテーマに、発掘調査でわかったことを紹介している。遺跡を保存し公開している展示室の他に、野外では「氷河期の森」として2万年前の風景を復元展示している。
#

みどころ

埋蔵文化財として、調査を終えたら埋めてしまうのではなく、2万年前の木の根や幹を見つかったままの状態で保存公開している。地下展示室は約900㎡の広さがある。遺跡から見つかった木は、現在では北海道北部やサハリン南部などに見られるグイマツ、絶滅してしまったトミザワトウヒなどが多い。また、シカのフンや焚火の跡が残っているところには、札をつけ明示している。
 氷河期は、年平均気温が現在より7~8度低かった。野外展示「氷河期の森」は、調査でわかった地形や植物にもとづき、草原・湿地をつくり、約90種類の植物を配置し、当時の景観を復元している。また、四季折々の花々も楽しむことができる。