南伊豆町は、伊豆半島最南端の町。北東は下田市、北西は松崎町に接し、南と西は太平洋に開けている。
 国道136号が通じるほか、伊豆急行が走る。また、マーガレットラインをはじめ伊豆半島の各地において観光道路の整備が進んでいる。
 天城山系の南部丘陵に属し大部分が山地で、天城山脈から連なる山地を背にして南から西に太平洋を臨む。町を貫流する青野川やその支流の流域にわずかに平地を有するのみだが、下賀茂の温泉をはじめ、太平洋岸には弓ヶ浜、石廊崎、波勝崎を中心に特異な海岸美が造成されている。
 1955年(昭和30)町制施行。小田原北條氏の伊豆衆の筆頭清水太郎左衛門や御簾三河守が領主だった。
 柑橘類などの施設園芸、花卉の露地栽培も盛ん。マーガレットの生産量は日本一。海岸部ではアワビ、イセエビ、テングサ、ヒジキ採取を主としている。
 石廊崎付近を含む海岸一帯は伊豆西南海岸の名称で国の名勝に指定されている。国天然記念物に手石の弥陀ノ岩屋があり、下賀茂温泉の熱を利用した下賀茂熱帯植物園、東京大学樹芸研究所、約800種の植物がみられる南伊豆亜熱帯公園、ササユリの群生がみられる天神原植物園、石廊崎オーシャンパーク、石廊崎や野猿の波勝崎、弓ヶ浜や子浦の海水浴場がある他、弓ヶ浜温泉などがある。富士箱根伊豆国立公園に属する一大景勝地でもある。春にはみなみの桜と菜の花まつりが開催される。

観光資源一覧

南伊豆の海岸(石廊崎~波勝崎)の写真

南伊豆の海岸(石廊崎~波勝崎) (静岡県 南伊豆町 )

伊豆急行線伊豆急下田駅から国道136号線、県道16号を経て南西へ18kmほどのところに石廊崎がある。その石廊崎から波勝崎までの海岸線は、多数の岩脈の上に海底火山から噴出した溶岩や火山灰などの火山性堆積物が地層を形成し、さらには陸上側の火山が載る形となっているため、複雑多様な地質・地形となっている。それを太平洋の波浪が浸食した...