上松町は、長野県南西部にある木曽谷の中心集落の一つ。町域は木曽川の両岸にわたるが、集落は川に沿う段丘の小さな平地に散在し、中心集落の上松は木曽川の左岸段丘上にある。北は木曽町、南は大桑村に接し、西は赤沢自然休養林を擁する国有林、東は中央アルプス最高峰の木曽駒ケ岳を経て駒ヶ根市に隣接する。
 中央には木曽川、JR中央線、国道19号線、上松バイパスが南北に走る。
 江戸時代は、中山道(木曽街道)の宿駅をなし、また木曽谷全体の林政をつかさどる尾張藩の木曽材木役所が置かれた。明治以後は材木の流送や、森林鉄道の中心をなし、多くのヒノキをはじめ木材が集積され、このため現在も製材・木工場が多い。中京方面に近いことから自動車部品の製造業も育っている。
 ヒノキの天然美林の赤沢自然休養林、寝覚ノ床(国指定名勝)、木曽の桟(かけはし)など優れた自然景観や旧跡に恵まれ、赤沢森林鉄道や森林資料館もある。

観光資源一覧

寝覚の床の写真

寝覚の床 (長野県 上松町 )

木曽川の中流部の上松町の中央部、JR上松駅の南に位置する寝覚の床。木曽川の激流が花崗岩の岩盤を長期にわたって水食した奇景である。約1.5kmの間、柱状・方状節理や甌穴(おうけつ)が見られ、様々な形をした岩がつづく。寝覚の床へは、無料駐車場から臨川寺経由で散策コースがつづいている。江戸時代の参勤交代では臨川寺を小憩所として、...