下呂市は、県中東部にある。北は高山市、東は中津川市、長野県王滝村と木曽町、南は白川町、七宗町、西は関市、郡上市と接する。
 飛騨川沿いにJR高山本線、国道41号が通り、それらを横断する形で国道256号、257号が通じている。
 ほぼ中央を飛騨川(益田川)が南流。西部は馬瀬川が流れ、多目的ダムとして知られる岩屋ダムと人工湖の東仙峡金山湖がある。周囲には霊峰御嶽山をはじめとする急峻な山々がそびえ、飛騨木曽川国定公園や県立自然公園なども位置する。山林が全体の約9割を占め、河川に沿った平坦地とゆるやかな斜面を利用して、農業地、商業地、住宅地などが混在している。
 2004年(平成16)5町村が合併、市制施行して成立。
木材の産地であるほか、飛騨牛の生産で知られる。トマト、ホウレンソウなどの野菜栽培も盛ん。
 文化財では、萩原町上呂の久津八幡宮の本殿と拝殿、森地区にある合掌造の民家「旧大戸家住宅」(白川村から移築)などが国の重要文化財に指定されている。久津八幡宮の夫婦スギ、萩原町中呂の禅昌寺の大スギ、竹原のシダレグリ自生地は国の天然記念物。日本三名泉として有名な下呂温泉の他、御嶽山腹の濁河温泉、山麓の湯屋温泉、下島温泉の3温泉は国民保養温泉地(小坂温泉郷)に指定されている。また、南飛騨馬瀬川温泉もある。市域の一部は飛騨木曽川国定公園に含まれ、飛騨川下流には中山七里などの景勝地がある。

観光資源一覧

濁河温泉の写真

写真提供:飛騨小坂観光協会

濁河温泉 (岐阜県 下呂市 )

標高3,067mの御嶽山(おんたけさん)西腹6合目(標高1,800m)に位置し、濁河川上流の「湯の谷」渓谷を臨み、野鳥がさえずる原生林に囲まれた温泉地。標高1,800mと日本でも有数の高地に沸いている温泉で、湯温50度以上で源泉かけ流し、泉質は炭酸水素塩泉(ナトリウム・マグネシウム・カルシウム一硫酸塩)。  かつては徒歩で1日がかりで登...