坂戸市は、埼玉県のほぼ中央に位置し、地勢はおおむね平坦であり、高麗川が南西から東へ流れ、北部で越辺川と合流し、さらに入間川が荒川に注いでいる。
 昔から交通の要衝に位置し、江戸時代には八王子から日光に至る街道の宿場町として繁栄した。その後、肥沃な土地を活かした農業が盛んとなった。昭和40年代の後半には、大規模な住宅団地などの開発で人口が増加した。
 古くから開発された地域で、縄文(花影遺跡)、弥生、古墳(雷電塚古墳)時代の遺跡がある。また、足利尊氏の崇敬厚かった「三福寺」や、吉原の遊女万治高尾の墓がある「永源寺」がある。大宮住吉神社の神楽は県指定の無形民俗文化財となっている。

観光資源一覧