士幌町は、道中南部にあり、東は本別町、南は池田町、音更町、西は鹿追町、北は上士幌町に接する。
 国道241号、274号が通じる。士幌線は1987年廃止、バスに転換した。
 十勝平野北部に広がる標高150~350mの洪積台地が町域の大部分を占め、西部を大雪山系から流れる音更川、東部を士幌川が南流する。中心市街は士幌。音更川の両岸には平坦な大地が広がり、西部に大雪山系の東ヌプカウシ(1,252m)がそびえ、東部には佐倉山系の丘陵が連なり、居辺川をはさんだ数段の丘陵がある。
 1921年(大正10)音更村から分村、1962年(昭和37)町制施行。町名はアイヌ語「シュホロペツ」(鍋を水に浸けた川の意)、または「シポロ」(広大な土地の意)による。明治末期に南部の開拓開始、1925年の鉄道開通後、入植者が増加した。
 ジャガイモ、サトウダイコン、小麦、豆類などの畑作、酪農、肉牛飼養、デンプン、ポテトチップなどの農産加工が基幹産業。
 北西部の東ヌプカウシヌプリは大雪山国立公園域で、山麓の士幌高原は広大な放牧場であり、また十勝平野の好展望台。士幌高原ヌプカの里、士幌交通公園、朝陽公園ホタルの里やしほろ温泉等がある。

観光資源一覧

然別火山群の写真

写真提供:鹿追町役場ジオパーク推進課

然別火山群 (北海道 士幌町 / 北海道 上士幌町 / 北海道 鹿追町 )

大雪山国立公園南東部、然別湖を囲む南・北ペトウトル山、東・西ヌプカウシヌプリ、天望山、白雲山などの約30-1万年前に活動を繰り返した火山群。  主峰は然別湖の北西に位置する北ペトウトル山で標高1,421m。南ペトウトル山は然別湖の西にあり標高1,348m。然別湖の南に位置する山は、西から西ヌプカウシヌプリ1,251m、東ヌプカウシヌプリ1...