余市町は、道西部にあり、東は小樽市、南は赤井川村、仁木町、西は古平町に接する。北は日本海の余市湾に面する。
 JR函館本線、国道5号、229号が通じる。後志自動車道が通り、余市インターチェンジがある。
 積丹半島の東岸にあり、西に天狗岳、八内岳がそびえる。緩やかな丘陵地に囲まれる。中央部を余市川、登川などが余市湾に流入している。
 1900年(明治33)町制施行。町名はアイヌ語のイオチ(ヘビの多くいる所の意)からの転訛。江戸中期から和人の来住があり、ニシンの千石場所として知られた。1871年(明治4)会津、山口からの移民団体が入植し、余市川沿いで農業を営み余市リンゴの栽培に成功した。
 現在リンゴ、サクランボ、ナシ、ブドウ、メロン、スイカなどの栽培で知られ、農業用地の70%以上を果樹園で占める。漁業はかつてのニシンにかわり、スケトウダラ、エビ、カレイ、イカなどを漁獲する。
 海岸一帯は奇岩断崖が多く、ニセコ積丹小樽海岸国定公園の一部。文化財にフゴッペ洞窟、旧余市福原漁場(いずれも国の史跡)、旧下ヨイチ運上家(国の重要文化財・史跡)、西崎山環状列石(道の史跡)のほか、ニッカウヰスキー余市蒸溜所、町立水産博物館などがある。

観光資源一覧

積丹半島の海岸の写真

写真提供:積丹観光協会

積丹半島の海岸 (北海道 余市町 / 北海道 古平町 / 北海道 積丹町 / 北海道 神恵内村 / 北海道 泊村 )

積丹半島は小樽市の西、日本海に突き出した半島であり、余市町から岩内町に至る国道229号線(積丹半島ブルーライン)約100kmに及ぶ海岸線で奇岩群が連続する地域である。積丹半島の中でも「神威岬」「島武意海岸(積丹岬)」「黄金岬」が主な見どころであり、その他美しい海岸、奇岩が連続している。海岸線はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指...