立科町
印刷する立科町は、長野県中東部の町。町域北部は佐久盆地の西縁にあたり、南部は蓼科火山の北麓の広大な高原が占める。東は佐久市、北は東御市、西は長和町、南は茅野市に境を接する。国道142号(中山道)、254号が通じる。
中心地区の芦田は近世中山道の宿駅で、本陣の建物の一部が現存する。そのほかは純農村で、近世に八重山堰、宇山堰、塩沢堰など高原からの用水路によって水田化された。水田を中心に、リンゴ、薬用ニンジンなどを生産する。
芦田地区と西方の笠取峠の間には中山道の松並木が残る。蓼科山麓には白樺高原、女神湖、蓼科牧場などがあり、女神湖を中心にホテル、別荘地、スキー場などに開発されている。
名所・旧跡等には、旧芦田宿本陣土屋家住宅 蓼科牧場 女神湖 蓼科山 白樺高原国際スキー場などがある。
観光資源一覧
蓼科山 (長野県 茅野市 / 長野県 立科町 )
八ケ岳連峰の北八ヶ岳の北端に位置し、標高は2,531m。地形的には北八ヶ岳の中の1つとしてとらえられているが、北横岳からの縦走の対象となりにくいこと、独立峰的な山容で評価が高いことなどから単独の山として取り上げている。 円錐形の山、コニーデ型*の上にトロイデ型*火山が噴出したもので、中腹の深い森林帯に対し、露岩の多い山頂...