通り池(下地島)
下地島の西海岸にある2つの池を「通り池」と呼ぶ。海側(南西)が直径約75m、水深約40~50m、陸側(北東)が直径約55m、水深約25m。琉球石灰岩の洞窟の天井だった部分が、長い年月を経て雨水で浸食され崩れ落ち、このような景観が自然に生まれたと考えられている。
池の間には遊歩道が整備され、途中の東屋から濃紺の水をたたえる池を眺めることができる。2つの池は水中でつながっており、さらに海底洞穴でそのまま海へと通じている。上級者向けのダイビングポイントになっている。
池の間には遊歩道が整備され、途中の東屋から濃紺の水をたたえる池を眺めることができる。2つの池は水中でつながっており、さらに海底洞穴でそのまま海へと通じている。上級者向けのダイビングポイントになっている。
みどころ
ダイバー憧れのポイント。海側からエントリーし、海の中にぽっかりあいた洞窟に入って池へと進む。池には海水と淡水が混じるサーモクラインと呼ばれる層があり、浮上するに従って海水の色が変化するさまが面白い。また、その神秘的な池の成り立ちから、地元では古くからさまざまな伝説がある。
関連リンク | 一般社団法人宮古島観光協会(WEBサイト) |
---|---|
参考文献 |
一般社団法人宮古島観光協会(WEBサイト) 『沖縄大百科事典』沖縄タイムス社、1983年 『ニッポンを解剖する!沖縄図鑑』JTBパブリッシング、2016年 |
2020年04月現在
※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。