キッザニア東京
東京メトロ・ゆりかもめ豊洲駅直結の商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」内に2006(平成18)年10月にオープンした職業・社会体験施設。3歳から15歳の子どもたちが、さまざまなアクティビティ(仕事やサービスなどの体験)に挑戦し、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる。実社会の約3分の2サイズの街並みに、パイロット、警察官、ゲームクリエイター、ファッションモデル、乗馬体験など、アクティビティは約100種類。実在する企業が出展しているため、体験内容や使用する道具、ユニフォームは本格的。仕事をすると、専用通貨「キッゾ」でお給料がもらえ、そのまま持ち帰ることも可能だが、銀行預金やデパートでの買い物のほか、体験料の支払いに使用でき、キッザニア内での経済活動も体験することができる。また、2009(平成21)年より全アクティビティで日常の挨拶や自己紹介、体験で使う言葉や動きなどを簡単な英語を使って実施しており、グローバルスタッフが専属でサポートする有料プログラム(要事前予約)も近年、人気を集めている。

みどころ
学校や家庭とは異なる環境で、大人になりきって体験する子どもたちの様子を、保護者は一部のアクティビティを除き、ガラス越しやモニターを通じて見守ることがでる。キッザニアでの体験を通して子どもたちは自然に社会のルールやマナー、働くことの楽しさ・大変さを学び、自立性や社会性を身につけることができる。専属カメラマンによる撮影を実施しているアクティビティは写真が施設内のパネルに掲示され、フォトサービス専用レジで購入できるため、記念になるだろう。

補足情報
*1999(平成11)年にメキシコにオープンしたキッザニアは、世界18か国27か所(2025年3月現在)で展開されており、日本国内は「キッザニア東京」のほか、「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)、「キッザニア福岡」(福岡県福岡市)の3か所。本拠のメキシコをはじめ、日本、韓国、インド、アラブ首長国連邦、インドネシアには複数の施設がオープンしている。
関連リンク | キッザニア東京(WEBサイト) |
---|---|
参考文献 |
キッザニア東京(WEBサイト) KCJ GROUP株式会社(WEBサイト) 「レジャーランド&レクパーク総覧」綜合ユニコム |
2025年06月現在
※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。