黒瀧山不動寺
標高870mの黒瀧山に立つ山岳信仰の霊場。上州南牧谷の奥深い黒瀧山の岸壁から滝しぶきの舞う所にあり、山門から不動堂、本堂、黒瀧泉、そして開山堂とつづく。江戸時代前期の1675(延宝3)年、徳川綱吉が帰依した潮音禅師によって中興開山された。
行基作と伝わる不動明王を安置し、厄除けの不動の霊場として千余年の歴史を重ねる静寂幽玄な山寺である。
行基作と伝わる不動明王を安置し、厄除けの不動の霊場として千余年の歴史を重ねる静寂幽玄な山寺である。
みどころ
国道から細い道を進み、いくつかの集落を抜けて、さらに細い山道、急勾配、急カーブを越えた先にある静寂幽玄な山寺。険しい岩壁に立ち並ぶいくつかのお堂。よくこんな険しい山に建立したと感心する。
岩壁から流れ落ちる滝、こんにゃく芋の形の大岩、魚の形の木魚などが続く。一番手前には、岩壁の際の上に立ち展望のきく鐘楼があり、梵鐘は鳴らすこともでき、遠くの山々に向かって心地よい鐘の音が響き渡る。荘厳さ、静寂さをしみじみと感じることができる古寺である。(林 清)
岩壁から流れ落ちる滝、こんにゃく芋の形の大岩、魚の形の木魚などが続く。一番手前には、岩壁の際の上に立ち展望のきく鐘楼があり、梵鐘は鳴らすこともでき、遠くの山々に向かって心地よい鐘の音が響き渡る。荘厳さ、静寂さをしみじみと感じることができる古寺である。(林 清)
関連リンク | 黒瀧山不動禅寺(WEBサイト) |
---|---|
参考文献 |
黒瀧山不動禅寺(WEBサイト) パンフレット「黄檗宗 黒瀧山不動禅寺」 パンフレット「南牧村 観光ガイド」(南牧村振興整備部) |
2020年04月現在
※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。