鏡石町は、県中南部、中通り地方南部に位置する。北は須賀川市、東は玉川村、南は矢吹町、西は天栄村と接する。
 JR東北本線、国道4号線、東北縦貫自動車道が町の中央を縦断する。
 ほぼ平坦な丘陵性台地。東部の阿武隈川と西部の釈迦堂川に挟まれており、水田が開ける。
 1962年(昭和37)町制。中心はJR東北本線に沿う笠石で、奥州街道の宿駅として発達。第2次世界大戦後は開拓入植者と疎開者の定住により人口が急増。現在も増加傾向を保っている。
 水稲を中心に、キュウリ、トマト、リンゴ、イチゴ等を産し、畜産も行う。1977年(昭和52)に完成した工業団地がある他、郡山地域テクノポリス構想圏域内に立地している。
 鏡沼の他、日本初の西欧式牧場である岩瀬牧場、鳥見山公園、ふれあいの森公園等がある。2012年より田んぼアートか開催されている。

観光資源一覧