広野町は、浜通り地方中部にある。北は楢葉町、南から西はいわき市と接し、東は太平洋に面する。
 JR常磐線、国道6号が通じ、常磐自動車道広野インターチェンジがある。
 西は阿武隈高地の前山の丘陵、台地。山は五社山、河川は北迫川、浅見川、折木川、沼地は二ツ沼、西の沢池などがある。
 1940年(昭和15)町制施行。江戸時代頃までは農村としてだけでなく、浜街道広野宿の宿場町としても栄えた。
 農業が中心で、米、蔬菜のほかにシイタケ栽培、ニジマス漁なども行われる。インターチェンジ近くに工業団地があり、企業進出がみられる。
 源頼義が創建したと伝えられる五里八幡の一つである楢葉八幡神社、高倉城跡や欧州日の出松、大滝神社と鹿島神社の浜下り神事「たんたんぺろぺろ」等がある。楢葉町と跨って日本サッカーのナショナルトレーニングセンターのJヴィレッジがある他、二ツ沼総合公園等のスポーツ施設や折木鉱泉、目の湯温泉等がある。

観光資源一覧