裾野市は、県東部にある。北は御殿場市、東は神奈川県箱根町、南は三島市、長泉町、西は富士市に接する。
 JR御殿場線、国道246号が通じ、東名高速道路の裾野インターチェンジがある。北部を国道469号が横断し、東端の神奈川県箱根町との境界沿いに芦ノ湖スカイラインが走る。
 富士山のふもとに広がり、東に箱根外輪山、西に愛鷹連山がある。河川は黄瀬川、佐野川等が流れる。
 1952年(昭和27)2村が合併して裾野町が成立。1971年(昭和46)市制施行。市名は富士山の裾野に位置することによる。1670年(寛文10)に完成した箱根用水(深良用水)は富士の裾野の火山灰地を水田に変え農業地帯となった。
 富士芝、野菜の生産が多い。近年は自動車、非鉄金属、食品などの工場が進出。
 観光牧場、富士サファリパーク、レジャーランドの「ぐりんぱ」、十里木高原の風穴・氷穴などがある。黄瀬川にかかる五竜の滝の周辺は中央公園となっており、園内の旧植松家住宅は国の重要文化財に指定されている。このほか、景ヶ島渓谷、水ヶ塚公園、富士山と郷土の自然と文化を紹介する富士山資料館等がある。また、「裾野市の水」は「富士山の雪解け水」としても知られる。

観光資源一覧

富士サファリパークの写真

写真提供:富士サファリパーク

富士サファリパーク (静岡県 裾野市 )

JR御殿場線御殿場駅から西へ約14km、富士山の南東麓、十里木高原の雄大な自然を生かした敷地面積74万m2にも及ぶ動物公園である。  一周4.5kmのサファリゾーンには、クマ・ライオン・トラ・チーター・ゾウ・一般草食動物・山岳草食動物の7つのゾーンが設けられており、マイカーまたはジャングルバス、ナビゲーションカーなどの車...