棚倉町
印刷する棚倉町は、福島県中通り南部、東白川郡にある町。北は白河市、東は鮫川村、浅川町、南は塙町、矢祭町、茨城県大子町、西は栃木県那須町、栃木県大田原市に接する。
JR水郡線、国道118号、289号が通じる。JRバス白棚線が白河市に通じる。
阿武隈川の支流社川や八溝山地を源とする久慈川が流れる。町域は八溝山地、阿武隈高地、久慈川の低地からなる。
1889年(明治22)町制施行。1955年(昭和30)3村と合併。1622年(元和8)丹羽長重の入部以来棚倉藩の城下となったが、8家16代の藩主(5万~10万石)が交代した。
米作やコンニャク、果樹、野菜栽培など農業が主体。奥久慈林業地帯に含まれ、良材を産する。
式内社の棚倉、八槻の両都々古別神社、棚倉城(亀ヶ城)跡、赤館城跡などがある。八槻都々古別神社の御田植祭は、2004年(平成16)に国の重要無形民俗文化財に指定された。