北上市は、岩手県県中南部、北上平野中央部に位置する。東部に北上高地、西部に奥羽山脈が連なり、両山地の中間に広がる平野部には、北上川に和賀川が合流し、田園地帯と市街地及び工業団地が開けている。北は花巻市、東南は奥州市、南は金ヶ崎町、西は西和賀町と接する。
 南北にJR東北本線、東北新幹線、国道4号、東北自動車道が通り、東西にJR北上線、国道107号、秋田自動車道が走る。また東北自動車道北上江釣子インターチェンジ、秋田自動車道北上ジャンクション、北上西インターチェンジがある。
 中心市街地の黒沢尻は盛岡藩領時代は北上川舟運の河港として栄え、奥州街道の宿場でもあった。
 市域内には多くの工業団地があり、パルプ、紙加工品、機械、電機、鉄工などの工場がある。
 夏油温泉周辺は栗駒国定公園の一部となっている。ストーン・サークルの樺山遺跡、縄文時代の集落跡の八天遺跡、120基に及ぶ古墳がある江釣子古墳群は国指定史跡。サクラとツツジの名所である展勝地公園内のみちのく民俗村には江戸中期の民家「旧菅野家住宅主屋および薬医門」(国指定重要文化財)が移築されている。8月7~9日の「みちのく芸能まつり」は鬼剣舞などの郷土芸能で賑わう。

観光資源一覧

北上展勝地のサクラの写真

写真提供:一般社団法人東北観光推進機構

北上展勝地のサクラ (岩手県 北上市 )

JR東北新幹線北上駅より自動車で約10分、東北自動車道北上江釣子ICより自動車で約15分の北上川沿岸にある公園。珊瑚橋から北上川左岸に約2kmにわたって桜並木が続き、青森県の弘前、秋田県の角館と並ぶ桜の名所にも数えられている。  1920(大正9)年に、後(のち)の黒沢尻町長である沢藤幸治を発起人として設立された民間団体の和賀展勝...

北上・みちのく芸能まつり(鬼剣舞)の写真

写真提供:一般社団法人東北観光推進機構

北上・みちのく芸能まつり(鬼剣舞) (岩手県 北上市 )

毎年8月の第1金曜から3日間にわたって行われる祭り。メイン会場は、東北自動車道北上江釣子ICから約10分、JR北上駅から徒歩約3分のJR東日本北上駅前のまつり広場。  約500mの道路に設けられた8つの会場で、県内外から参加した100余りの団体が鬼剣舞*や鹿踊(ししおどり)*をはじめ、神楽*、田植踊*などの芸能を披露し、町が祭り一色...

夏油温泉の写真

夏油温泉 (岩手県 北上市 )

JR東北本線・東北新幹線北上駅から西北西へ約22km。夏油川上流、栗駒国定公園の北部に位置し、焼石連山の山ふところ標高700mの高地にある。夏油温泉を含んだ入畑温泉、瀬美温泉、水神温泉の4つの温泉の総称で夏油高原温泉郷と称する。夏油川沿いではいたるところで温泉が湧出しており、真湯・大湯・滝ノ湯・疝気(せんき)ノ湯・女(め)ノ湯...