野外民族博物館リトルワールドやがいみんぞくはくぶつかんりとるわーるど

名鉄犬山線犬山駅から日本モンキーセンター経由の直通バスあり。犬山市の南東、岐阜県との境界上の愛岐丘陵にあり、面積123万m2の広さをもつ。
 野外民族博物館リトルワールドは、さまざまな民族の生活文化を衣・食・住を通して紹介し、来館者の異文化理解や国際理解を深め世界の諸文化を考える場として1983(昭和58)年に開館。
 常設展示は、本館と野外の二部構成になっている。本館では文化や生活を5つのテーマにまとめ、世界各地から集めた約6,000点の貴重な実物資料などで文化の多様性を紹介している。野外展示場では実物の家屋が31棟復元されている。一周約2.5kmの周遊路に沿って、人々が暮らしていた家を移築、あるいは正確に復元した建物が並び、建物内では本物の調度やインテリアを見ることができる。
#

みどころ

野外展示場では、沖縄、山形、台湾、ペルー、バリ、ドイツ、フランス、イタリア、アフリカ、インド、トルコ、タイ、韓国など、その地域・国を代表する料理を楽しめる。雑貨などの買い物や民族衣装の着用ができることもリトルワールドの魅力の一つ。
 本館展示室は、大阪の国立民族博物館を思わせるすぐれた展示であるので、来園者は野外展示場に目を奪われることなく、ぜひ本館展示室を訪れてほしい。
関連リンク 野外民族博物館リトルワールド(株式会社名鉄インプレス)(WEBサイト)
参考文献 野外民族博物館リトルワールド(株式会社名鉄インプレス)(WEBサイト)
犬山観光情報(犬山市観光協会 )(WEBサイト)
『LITTLE WORLD GUIDE 館内ガイド』パンフレット

2024年06月現在

※交通アクセスや料金等に関する情報は、関連リンクをご覧ください。
※関連リンク・参考文献は当サイト管理外の外部サイトです。リンク先の内容やURLは予告なく変更される場合がありますのでご注意ください。