伊平屋村は、沖縄県の最北端で、東シナ海洋上に浮かぶ離島村で、フェリー発着の今帰仁村運天港よリ41.1kmの距離にある。伊平屋島と野甫大橋でつながれた野甫島の2つの島からなる。
 伊平屋島は、北東から南西方向へ延びる島の約6割を山地が占める細長い島で、サトウキビと稲作が盛んである。第一尚王朝の祖先を祭る神の島としても知られる。島南端にあり白いパウダーサンドで知られる米崎ビーチ、「天の岩戸伝説」で知られるクマヤ洞窟や、樹齢300余年の琉球松の古木「念頭平松」、山一面くばの木が生い茂る「久葉山」などが観光資源となっている。
 野甫島は平坦な島で、基幹産業は農業、そのほとんどをサトウキビが占めている。手つかずの自然が比較的昔のままの姿で残されており、近年、島の沖合では沖縄でも最大級のテーブル珊瑚が発見された。

観光資源一覧

野甫ビーチ(野甫島)の写真

写真提供:伊平屋村役場

野甫ビーチ(野甫島) (沖縄県 伊平屋村 )

野甫島は人口およそ100人(2019(平成31)年1月末現在104人)、周囲4.8kmののどかな島。海水から作る天然塩が人気だ。伊平屋島とは橋でつながっている。サンゴ礁でできた島で、美しいビーチに囲まれている。  野甫ビーチは野甫島東部にあり、伊平屋島から野甫大橋を渡ってすぐ左側。伊平屋島の米崎ビーチと向かい合っている。真っ白な砂の...