神川町は、埼玉県の北西部に位置し、西は群馬県藤岡市に接する。南部は秩父山地の北縁にあたり、一帯は上武県立自然公園に属する。北部は神流川により形成された扇状地が広がる。
 明治時代には、養蚕や製糸によって栄えたが、近年は、生産性の高い土地利用型農業や集約農業が進められている。特にナシの栽培とクジャクソウなどの花卉栽培が行なわれている。
 群馬県境の「三波石峡」は国の名勝・天然記念物に指定されている。また、町の南西部には旧神泉地区には「冬桜」で知られる「城峯公園」がある。
 武蔵国二ノ宮の「金鑽神社」の多宝塔は国の重要文化財、また境内にある「御嶽の鏡岩」は断層運動によって生成されたもので、国の特別天然記念物となっている。
 「ヤマキ醸造直売店 糀庵」では、もろみ蔵等を見学できる。

観光資源一覧