甘楽町は、群馬県の南西部に位置する。南の稲含山から北に傾斜し、南部の山間地、中央部の丘陵地、北部の平坦地と変化に富んでいる。富岡市との境界を鏑川が流れ町の中心部に雄川、西部に下川、東部に天引川が流れ、それぞれ北部で鏑川に注いでいる。
 昭和中期ごろまで養蚕が盛んであったが、昭和後期から平成にかけて野菜・果樹の生産量が増加し、キウイフルーツの特産地となっている。
 中心地区の小幡は、もと小幡藩の城下町で、織田信長の次男織田信雄が造った大名庭園「楽山園」、武家屋敷の地区を流れ水田地帯を潤している「雄川堰」がある。また城下町小幡さくら祭り「武者行列」も有名である。

観光資源一覧

小幡の町並みの写真

小幡の町並み (群馬県 甘楽町 )

城下町小幡は、室町時代に小幡氏の拠城であった国峰城が築かれ、江戸時代に織田氏、松平二万石の陣屋町として栄えたところで、武家屋敷の町並みを今に残している。織田信長の次男信雄(のぶかつ)*が小幡に城下町を築く際に作られた庭園は楽山園として残されており、現在では当時の姿に復元された。  小幡地区を南北に流れる雄川堰は、古...